広報用のマンガ

昨日に続いて・・・。

今年度は、昨日の投稿に書いたような内容を「広報用のマンガ」にしました(←作ったのは家内ですが)

・・・どうでしょう?こういう状況って身近に無かったですか?

目先の苦手科目や得点の低さが気になってしまい、本当に手を着けるべきところを見失ってしまう。その結果、望まぬ進路選択を強いられることは決して少なくないのです。そうならないように、長いスパンを前提とした目標設定も重要なことなのです。

ところが自分でやろうとすると、その設定がなかなかに難しいものなのです。だからうちのような環境に意味があるのですね。

ちなみにこれと連動して、この夏から塾の前に自動販売機を設置しました!(北九州ペプシコーラ販売株式会社の皆様、ご協力ありがとうございました!)
この自販機の広告部分と機械の側面に、このマンガを貼っていたのです。


※これは設置当日なので、まだマンガは入っていませんが(汗)

現在はまた違ったマンガ(受験を考えた高2生向け)が入っていますので、近くをお立ち寄りの際はご覧になってくださいね!

最後に・・・「いらすとや」様。本当にありがとうございます!

当ブログは、 にほんブログ村受験塾・進学塾豊前情報のランキング、
BLOG RANKING高校受験大学受験塾教育のブログランキングに参加しています。
クリックして応援して頂けると励みになります。もしよろしかったらお願いします。

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)