今日のお出かけにて
今日も家族でお出かけをしてきました。行き先は、以前からぜひ子供たちを連れて行きたいと思っていた”平尾台”です。九州でも有数のカルスト地形で、ここにある鍾乳洞は観光地としても有名なところ。・・・ただそういうことよりも、本や…
Read more
わたなべ学習塾のお知らせブログです。
今日も家族でお出かけをしてきました。行き先は、以前からぜひ子供たちを連れて行きたいと思っていた”平尾台”です。九州でも有数のカルスト地形で、ここにある鍾乳洞は観光地としても有名なところ。・・・ただそういうことよりも、本や…
Read more
まずは直近のお知らせから。 現在、豊前市におきましては「大雨・洪水警報」が発令されていますが、先ほどからの雨の様子を確認して「今日は通常通りの授業を行う」こととします。ただし土砂災害・洪水災害などの危険はありますので、そ…
Read more
今日は一年ぶりに、耶馬溪の羅漢寺に行ってきました。数日前から予定していたことなので天気が非常に気になっていましたが、昨日までの寒波も落ち着き、非常に過ごしやすい一日になってくれました。 近くの方はご存知でしょうが、羅漢寺…
Read more
現在接近している台風24号の情報を、先ほどまで確認していました。まずはこのブログをご覧頂いている皆様におかれまして、何事も起きないように細心の注意を払うことをお願い致します。台風を”甘く”見てはいけません。台風情報に注意…
Read more
あまりこのような”人を選ぶような”記事は書くべきでは無いかもしれませんが、個人的に非常にインパクトの強い出来事だったので。 ということで、今回は閲覧注意ということで”続きを読む”から本文に進んでいただければと思います。
まず冒頭に、今回の記事の内容について私は専門的な知識が豊富にあるわけではありません。 そこで多分に個人的な意見を述べているものでありますので、 その点はぜひご留意をお願いいたします。 さて昨日、ある高校生の物理の授業で「…
Read more
今月15日に、朝日新聞で「南極のオゾン層回復の兆し」という報道が為されました。 オゾン層とオゾンホールに関しては、1980年代にはしきりに話題とされていた、 非常にメジャーな環境問題でした。 ところが最近になってからは、…
Read more
今日の豊前は、まるで絵に描いたような爽やかな夏日です! 真っ青な空に浮かぶ、真っ白な雲。 うだるような暑さであっても、時折吹く風はちょっぴり涼しさを運んできます。 また昨日から、セミの声が目立つようになってきました。 こ…
Read more
こちら豊前では、朝から雨が降り続いています。 時に豪雨とも呼べる、ものすごい勢いで降ることもあります。 雨は日常でもよく見る気象現象なので、それほど危険という意識を持たれることが少ないですが、 時に大災害を起こす危険性も…
Read more
今日は3月8日。あの未曾有の大災害からもうすぐ一年になろうとしています。 遅々として進まない復旧・復興、すでに何が真実か分からなくなってしまった原子力発電所の状況、 その他、被災地・被災者のことを考えると憤りを覚えること…
Read more